Categories: スポーツ

全日本柔道選手権大会2019の組み合わせやチケット 開催地など

こんにちは~。 プロブロガーのたかおっちです。

平成31年全日本柔道選手権大会2019
平成31年4月29日(月・祝)
午前10時00分開始(9時00分開場)会場:日本武道館
 
テレビ放送
NHK 総合テレビ 4月29日(月・祝)16時~17時30分
NHK 衛星第一(BS1)4月29日(月・祝)13時30分~15時50分

 

出典:全日本柔道連盟
 

全日本柔道選手権大会とは

昭和23年(1948)から始まった全日本柔道選手権大会は
体重、年齢等すべて無差別
その年の最強の柔道家を決定する大会である

これまでの大会選手権史には
出場する選手と観客が現前の場で
共有してきた語りつくせない多くのドラマがあった

今年も柔道日本一を目指し
熱い男の戦いが九段下の日本武道館で行われる

スポンサーリンク

平成31年全日本柔道選手権大会2019 組合せ情報



出典:組合せ(PDFファイル)

スポンサーリンク

平成31年全日本柔道選手権大会2019 大会事前情報

 

大会事前情報
平成31年4月29日(月・祝)
午前10時00分開始(9時00分開場)会場:日本武道館

・当日の来場は公共交通機関をご利用下さい。
・バイク、自転車の駐輪施設はありません。

大会概要
地区予選結果
組合せ抽選結果

出典:平成31年全日本柔道選手権大会 講道館

平成31年全日本柔道選手権大会 チケット情報

 

大会チケット販売

チケットぴあ http://w.pia.jp/t/alljapanjudo/
※セブン-イレブン、チケットぴあ店舗でも発売・発売日
先行販売:3月4日(月)〜
一般販売:3月11日(月) 10:00〜
Pコード842-149(チケットに関するお問い合わせTEL:0570-02-9999)

・入場料
指定席(A席)7,000円
指定席(B席)5,000円
自由席(一般)1,500円
自由席(大学生)1,000円
自由席(高校生以下)800円

詳細は「チケット情報PDF」をご覧ください。

 

出典元: 引用 平成31年全日本柔道選手権大会 講道館

平成31年全日本柔道選手権大会2019の会場

会場:日本武道館
当日の来場は公共交通機関をご利用下さい。
バイク、自転車の駐輪施設はありません

日本武道館

所在地: 〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2−3
収容人数: 14471人
運営: 公益財団法人日本武道館(会長:高村正彦)
延床面積: 21,133.3m²

電車でお越しの方
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下」
2番出口より徒歩5分

※九段下駅混雑時は、4番出口をご利用下さい。
お帰りの際も駅周辺混雑時は、歩道橋を渡り、
1番又は3番出口を利用すると便利です。

日本武道館へのアクセスについてはこちら

 
 
 

東京に安くいく方法は?

 
東京に行くのにおすすめなのが
楽天トラベルです

楽天トラベルのいいところは
予約数でツアー料金が増減するところです

分かりやすく言うと、早いものがちなんです
早く予約したら安くなるという
とても分かりやすいシステムなのです
 
知ってましたか?
 
交通費を安く抑えて行きたい人には楽天トラベルがおすすめ
 

 
 
いきなりその日のうちに宿泊先を探すのはとても大変です
運良く見つかっても、
宿泊費が予想外に高かったり、
場所が意外な場所にあったということにもなりかねません
 
 
そんなときにも宿泊先を探すのにおすすめしたいのが、
じゃらんnet
です

 
『じゃらんnet』なら急な宿泊でも検索することが可能
いろいろな条件で検索することが可能なので
あなたにピッタリな宿泊先も見つけることができます

宿泊先があると、気持ちに余裕ができます
特に知らない土地に行くと疲れも2倍になるので
宿泊先がきまっていれば
時間を気にすることなく思いっきり楽しめるのです
 
急な宿泊で宿泊先を探すときには
じゃらんnet
がおすすめ




 
 
 
 

予約できる駐車場を利用するには!

車で行くのは本来オススメできませんが、
どうしても車で行きたい方はこんな方法もあります。

それは
予約できる駐車場を使うという方法!

グーグルマップ上にはたくさんの駐車場がありますが、
一つ重要なことがあります。
それは確実に駐車することが出来るのかわからないということです。
特に日曜・祝日のときは不安になりますよね。

そんなときにおすすめなのが、 【akippa(あきっぱ!)】 です。

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

地名のところに
東京都千代田区北の丸公園2−3
といれると近くの予約可能な駐車場が表示されます

あきっぱ!を使えば、駐車場が予約出来るのです。
目的地に到着後駐車場を探すことや
やっと見つけた駐車場が満車という状況にもならないのです。

あきっぱ!は10日前から予約が可能で、時間内であれば車の出し入れも自由なんです。
こちらのあきっぱ!を使えば、確実に駐車することが可能なるのです。

車で出掛けるときの駐車場は【akippa(あきっぱ!)】 がおすすめです!




 
 
 

平成31年全日本柔道選手権大会2019のテレビ中継

 

テレビ放送
放送日 放送時間
NHK 総合テレビ 4月29日(
16時~17時30分
NHK 衛星第一(BS1) 4月29日(
13時30分~15時50分

 

全日本柔道選手権大会 過去の優勝者は

 

試合結果

過去(2018年~1948年)の全日本柔道選手権大会の試合結果を掲載しております。
本大会は、毎年春(4月または5月)に開催され、階級の区分がなく、
無差別のみで行なわれる大会です。

開催
年月
会場 優勝 2位 3位
2018年
4月
日本
武道館
(東京)
原沢 久喜 王子谷 剛志 小川 雄勢
加藤 博剛
2017年
4月
日本
武道館
(東京)
王子谷 剛志 ウルフ アロン 七戸 龍
加藤 博剛
2016年
4月
日本
武道館
(東京)
王子谷 剛志 上川 大樹 七戸 龍
原沢 久喜
2015年
4月
日本
武道館
(東京)
原沢 久喜 七戸 龍 王子谷 剛志
西潟 健太
2014年
4月
日本
武道館
(東京)
王子谷 剛志 上川 大樹 永瀬 貴規
西潟 健太
2013年
4月
日本
武道館
(東京)
穴井 隆将 原沢 久喜 石井 竜太
垣田 恭平
2012年
4月
日本
武道館
(東京)
加藤 博剛 石井 竜太 百瀬 優
鈴木 桂治
2011年
4月
日本
武道館
(東京)
鈴木 桂治 穴井 隆将 本郷 光道
高井 洋平
2010年
4月
日本
武道館
(東京)
高橋 和彦 立山 広喜 穴井 隆将
棟田 康幸
2009年
4月
日本
武道館
(東京)
穴井 隆将 棟田 康幸 立山 広喜
生田 秀和
2008年
4月
日本
武道館
(東京)
石井 慧 鈴木 桂治 棟田 康幸
高井 洋平
2007年
4月
日本
武道館
(東京)
鈴木 桂治 石井 慧 井上 康生
片渕 慎弥
2006年
4月
日本
武道館
(東京)
石井 慧 鈴木 桂治 生田 秀和
泉 浩
2005年
4月
日本
武道館
(東京)
鈴木 桂治 村元 辰寛 生田 秀和
高井 洋平
2004年
4月
日本
武道館
(東京)
鈴木 桂治 井上 康生 棟田 康幸
森 大助
2003年
4月
日本
武道館
(東京)
井上 康生 鈴木 桂治 篠原 信一
森 大助
2002年
4月
日本
武道館
(東京)
井上 康生 棟田 康幸 大村 昌弘
猿渡 琢海
2001年
4月
日本
武道館
(東京)
井上 康生 篠原 信一 村元 辰寛
小嶋 新太
2000年
4月
日本
武道館
(東京)
篠原 信一 井上 康生 藤原 康博
下出 善紀
1999年
4月
日本
武道館
(東京)
篠原 信一 棟田 康幸 猿渡 琢海
三谷 浩一郎
1998年
4月
日本
武道館
(東京)
篠原 信一 井上 康生 中村 佳央
増地 克之
1997年
4月
日本
武道館
(東京)
金野 潤 村元 辰寛 石田 輝也
増地 克之
1996年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 三谷 浩一郎 賀持 道明
竹村 典久
1995年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 篠原 信一 養父 直人
中村 佳央
1994年
4月
日本
武道館
(東京)
金野 潤 吉田 秀彦 養父 直人
小川 直也
1993年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 金野 潤 養父 直人
増地 克之
1992年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 大漉 賢司 甲斐 康浩
三谷 浩一郎
1991年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 金野 潤 吉田 秀彦
中谷 弘
1990年
4月
日本
武道館
(東京)
小川 直也 古賀 稔彦 三谷 浩一郎
金野 潤

出典:全日本柔道選手権大会 2018年~1990年【柔道チャンネル】

柔道について

柔道といえば一般的には、階級別です。
全日本柔道選手権大会はまさに一番強い人を決める
大会になります。

全日本柔道選手権で一番記憶に残っているのは
平成の三四郎と言われた古賀稔彦さんでした。


出典:古賀稔彦 プロフィール|講演会・セミナーの講師紹介なら講演依頼.com

古賀稔彦 全日本柔道選手権大会
1990年『全日本柔道選手権大会』古賀稔彦vs小川直也

1990年、当時22歳の古賀稔彦は
体重無差別の全日本柔道選手権大会に出場

100キロ超の重量級選手が多く出場する大会に、
75kg前後という軽量にもかかわらず挑戦
マスコミからも大きな注目を浴びた

それだけではなかった
決勝まで進出している

決勝で当時最重量級(95kg超)の世界チャンピオンで
前年覇者である小川直也(当時の体重130Kg)と対戦した

足車で一本負けで
決勝で敗れたとはいえ
重量級相手に奮闘した
古賀の活躍に会場は拍手喝采の大盛り上がりであった。
出典元: 引用 – Middle Edge(ミドルエッジ)


JUDO 1990 All Japan: Naoya Ogawa 小川 直也 (JPN) – Toshihiko Koga 古賀 稔彦 (JPN)

出典元: 引用 YouTube









私が使っている検索エンジン最適化(SEO)100点満点の評価のWordPressテーマ






TAKA

ネットゲームのFF14やPS4ゲームが大好きなおじさんです。