消費税が10%に引き上げられるのは2019年10月です。
※食料品は8%据え置きとなります。
 
 
消費税は5年前の2014年4月に5%から8%へと引き上げられました。
元々2017年4月には10%に増税される予定でしたが
何回か延期されていました。
 
 
クレジットカードなどのキャッシュレスの支払いで
カード会社のポイントが5% or 2%還元される
大判振る舞いの政策(期限あり)
 
 
年会費無料のクレジットカードが圧倒的に 
オススメです。 
 
エポスカードなど
 
 
 
 
 
消費税10%はいつから 
 
 
2019年10月に消費税が8%から10%に増税になります。
 
消費税は、景気に左右される所得税や法人税等と違い、
 
- 特定の層ではなく国民全体で負担できる。
- 税収が安定している。
 
日本の財政状況は膨らむ社会保障費や
法人税の引き下げによる税収の減額などにより
ますます悪化しています。
 
 
 
ポイント還元となる対象は?
 
ポイント還元となる対象は、 
- クレジットカード
- 電子マネー
- コード決済(QRコード決済、バーコード決済等)
などが対象となる見込みです。
 
 
 
ポイント還元の仕組み
 
出典: キャッシュレス消費者還元事業(PDF)
 
 
 
ポイント還元対象店舗でお買いものをすると、
キャッシュレス中小事業者から消費者に
5% or 2%のポイント還元があるということになります。
 
 
還元率については、対象店舗の区分により決定する見込み。 
 
- 中小小売、飲食、宿泊など  5%還元 
 
- コンビニ、外食、ガソリンスタンドなど
 大手系列のチェーン店  2%還元
 
- 百貨店など大企業や病院、
 住宅など一部の除外業種  還元なし
 
すべてが5%還元ではなく2%還元のところもあり
カード会社、中小事業者、一般消費者共に
導入された当初は、混乱しそうですね。 
 
 
 
ポイント還元対象事業者
 
ポイント還元対象事業者については
大手と言われているところは
参入していますので
普段使用しているクレジットカードなら
還元対象になってる可能性が高いです。
 
 
仮登録決済事業者リストはこちら 
 
 
登録決済事業者リストはこちら 
 
 
 
私たち一般消費者が準備する物
 
年会費無料のクレジットカードが圧倒的に 
オススメです。 
 
エポスカードなど
 
 
 
政府は約3000億円の大盤振る舞い政策
 
安倍政権は前回の2014年4月に
5%から8%に消費税を引き上げた時に、
景気が大きく悪化したことがトラウマになっています。
 
 
その事を踏まえて、今回持ち出したの政策が
中小店舗でキャッシュレス政策。
 
 
現金を用いない支払いをすれば、
なんと金額5%or2%相当分のポイントが戻ってくるというものです。
 
 
この制度を利用すれば、
消費税8%から10%への増税どころか、
2%の減税とさえ言えるような政策を出してきたのです。
 
 
一般消費者からすると、
そこまでするなら、そもそも消費税を上げなければいいと
思ってしまいますが、安倍政権は、
いままで先送りにしてきた消費税増税が
2019年10月に実施されるのにに備えて、
景気対策をいち早く発表しています。
 
 
- 住宅ローン減税の拡充
 
- 住宅購入時の一時金支給
 
- 住宅エコポイント制度の復活
 
- 自動車保有にかかわる税負担の軽減
 
- プレミアム付き商品券の発行
 
- クレジットカード決済などによる
 5%or2%のポイント還元(期限付き)
5%のポイント還元については
2020年7月の東京オリンピック前までの
9ヵ月間、期限付きで導入されます。 
 
 
 
5%or2%の還元は、現金がキャッシュバックされるのではなく、
支払いの5%or2%相当のポイントなどが
クレジットカード会社などから
利用者に付与される仕組みになっていて、
その費用を全額国が負担する。
 
 
必要な費用は約3000億円になる見通しであることから
財政再建の先行きを不安視する大手メディアからは、
消費税の引き上げ幅3%を超える還元率に
「やりすぎだ」の声も上がっている。 
 
 
ですが、私たち一般国民にとっては、
増税分を取り戻せるだけでなく
それを超えた分まで「還元される」
仕組みなのは間違いない。
 
 
条件は厳しくなく緩やかで
- 支払い先が中小事業者である。
- キャッシュレスの支払いである。
この2点だけ。
 
 
 
現在、日本ではキャッシュレス決済の9割が
クレジットカードによるものなので、
各種クレジットカードのポイントが還元されることになります。
 
 
中小事業者でクレジット決済を導入していない店舗など
世間ではシステム開発などの手続きが
面倒だと評判がよくないようですが、
一般消費者にとっては大歓迎していいと思います。
 
 
月に1万円をカードで支払えば、500円がポイントで戻ってくる。
月に2万円をカードで支払えば、1000円がポイントで戻ってくる。 
年間で1万2000円なので、
1万2000円あれば
ご夫婦で1回外食に出かけてもお釣りがきます。
4人家族でも1回 外食ができます。
(5%還元のケース)
 
 
 
出典元: 引用 消費税「導入」と「増税」の歴史  nippon.com
 
 
出典:  消費税「導入」と「増税」の歴史  nippon.com
 
 
 
まとめ
- 今回は「消費税10%」について紹介させていただきました。
 
- 消費税10%は2019年10月から開始。
 
- 政府が大判振る舞いの政策を打ち出し
 キャッシュレス(クレジットカードなど)の買い物で
 5%or2%のポイント還元。
 
- 還元は東京五輪前まで。
 
- 是非、参考にしてくださいね。