消費税10%は10月1日から年会費無料クレジットカードでポイント還元!

アバター
WRITER
 
消費税10%はいつ クレジットカードなどでポイント還元 期間限定のお得な情報!
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
ネットゲームのFF14やPS4ゲームが大好きなおじさんです。
詳しいプロフィールはこちら

消費税が10%に引き上げられるのは2019年10月です。
※食料品は8%据え置きとなります。
 
 
消費税は5年前の2014年4月に5%から8%へと引き上げられました。
元々2017年4月には10%に増税される予定でしたが
何回か延期されていました。
 
 
クレジットカードなどのキャッシュレスの支払いで
カード会社のポイントが5% or 2%還元される
大判振る舞いの政策(期限あり)
 
 
年会費無料のクレジットカードが圧倒的に
オススメです。
 
エポスカードなど



 
 

スポンサーリンク

 

消費税10%についてですよ!

 
 
消費税10%はいつから
 
 

2019年10月に消費税が8%から10%に増税になります。

 
消費税は、景気に左右される所得税や法人税等と違い、
 

  1. 特定の層ではなく国民全体で負担できる。
  2. 税収が安定している。

 
日本の財政状況は膨らむ社会保障費や
法人税の引き下げによる税収の減額などにより
ますます悪化しています。
 
 
 

スポンサーリンク

ポイント還元となる対象は?

 
ポイント還元となる対象は、

  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • コード決済(QRコード決済、バーコード決済等)

などが対象となる見込みです。
 
 
 

スポンサーリンク

ポイント還元の仕組み

 

出典: キャッシュレス消費者還元事業(PDF)
 
 
 
ポイント還元対象店舗でお買いものをすると、
キャッシュレス中小事業者から消費者に
5% or 2%のポイント還元があるということになります。
 
 
還元率については、対象店舗の区分により決定する見込み。
 

  • 中小小売、飲食、宿泊など  5%還元
  •  

  • コンビニ、外食、ガソリンスタンドなど
    大手系列のチェーン店  2%還元
  •  

  • 百貨店など大企業や病院、
    住宅など一部の除外業種  還元なし

 
すべてが5%還元ではなく2%還元のところもあり
カード会社、中小事業者、一般消費者共に
導入された当初は、混乱しそうですね。
 
 
 

ポイント還元対象事業者

 
ポイント還元対象事業者については
大手と言われているところは
参入していますので

普段使用しているクレジットカードなら
還元対象になってる可能性が高いです。
 
 

仮登録決済事業者リストはこちら


 
 
登録決済事業者リストはこちら


 
 
 

私たち一般消費者が準備する物

 
年会費無料のクレジットカードが圧倒的に
オススメです。
 
エポスカードなど



 
 
 

政府は約3000億円の大盤振る舞い政策

 
安倍政権は前回の2014年4月に
5%から8%に消費税を引き上げた時に、
景気が大きく悪化したことがトラウマになっています。
 
 
その事を踏まえて、今回持ち出したの政策が
中小店舗でキャッシュレス政策
 
 
現金を用いない支払いをすれば、
なんと金額5%or2%相当分のポイントが戻ってくるというものです。
 
 
この制度を利用すれば、
消費税8%から10%への増税どころか、
2%の減税とさえ言えるような政策を出してきたのです。
 
 
一般消費者からすると、
そこまでするなら、そもそも消費税を上げなければいいと
思ってしまいますが、安倍政権は、
いままで先送りにしてきた消費税増税が
2019年10月に実施されるのにに備えて、
景気対策をいち早く発表しています。
 
 

  • 住宅ローン減税の拡充
  •  

  • 住宅購入時の一時金支給
  •  

  • 住宅エコポイント制度の復活
  •  

  • 自動車保有にかかわる税負担の軽減
  •  

  • プレミアム付き商品券の発行
  •  

  • クレジットカード決済などによる
    5%or2%のポイント還元(期限付き)

5%のポイント還元については
2020年7月の東京オリンピック前までの
9ヵ月間、期限付きで導入されます。
 
 
 
5%or2%の還元は、現金がキャッシュバックされるのではなく
支払いの5%or2%相当のポイントなどが
クレジットカード会社などから
利用者に付与される仕組みになっていて、
その費用を全額国が負担する。
 
 
必要な費用は約3000億円になる見通しであることから
財政再建の先行きを不安視する大手メディアからは、
消費税の引き上げ幅3%を超える還元率に
「やりすぎだ」の声も上がっている。
 
 
ですが、私たち一般国民にとっては、
増税分を取り戻せるだけでなく
それを超えた分まで「還元される」
仕組みなのは間違いない。
 
 
条件は厳しくなく緩やかで

  1. 支払い先が中小事業者である。
  2. キャッシュレスの支払いである。

この2点だけ。
 
 
 
現在、日本ではキャッシュレス決済の9割
クレジットカードによるものなので、
各種クレジットカードのポイントが還元されることになります。
 
 
中小事業者でクレジット決済を導入していない店舗など
世間ではシステム開発などの手続きが
面倒だと評判がよくないようですが、
一般消費者にとっては大歓迎していいと思います。
 
 
月に1万円をカードで支払えば、500円がポイントで戻ってくる。
月に2万円をカードで支払えば、1000円がポイントで戻ってくる。
年間で1万2000円なので、
1万2000円あれば
ご夫婦で1回外食に出かけてもお釣りがきます。
4人家族でも1回 外食ができます。
(5%還元のケース)
 
 
 

消費税の「導入」と「増税」の歴史

首相 年月
大平正芳 1979年1月 財政再建のため「一般消費税」導入を閣議決定。
同年10月、総選挙中に導入断念を表明したが、
大幅に議席を減らす。
中曽根康弘 1987年2月 「売上税」法案を国会に提出。国民的な反対に遭い、
同年5月に廃案となる。
竹下 登 1988年12月 消費税法成立。
1989年4月 消費税法を施行。税率は3%。その直後、
リクルート事件などの影響もあり、
竹下首相は退陣表明、同年6月に辞任。
細川護煕 1994年2月 消費税を廃止し、税率7%の国民福祉税の構想を発表。
しかし、連立政権内の足並みの乱れなどから、
発表翌日に撤回。
村山富市 1994年11月 消費税率を3%から4%に引き上げ、さらに
地方消費税1%を加える税制改革関連法が成立。
橋本龍太郎 1997年4月 消費税率を5%に引き上げ。
鳩山由紀夫 2009年9月 「消費税率は4年間上げない」とするマニフェストで
民主党が総選挙で勝利、政権交代を実現。
菅直人 2010年6月 参院選直前に「消費税10%」を打ち出し、選挙に惨敗。
野田佳彦 2012年6月 消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。8月10日、参院本会議で可決成立。
安倍晋三 2014年4月 消費税率を8%に引き上げ。
2014年11月 2015年10月の税率10%への引き上げを2017年4月に
1年半延期。
2016年6月 2017年4月の税率引き上げを2019年10月に2年半延期。
2018年10月 2019年10月に税率10%に引き上げる方針を表明。
軽減税率を導入し、食品(外食・酒類を除く)は
現行の8%の税率を維持する。

出典元: 引用 消費税「導入」と「増税」の歴史 nippon.com

 
 

出典:  消費税「導入」と「増税」の歴史 nippon.com
 
 
 

まとめ

いかかでしたか?

  • 今回は「消費税10%」について紹介させていただきました。
  •  

  • 消費税10%は2019年10月から開始。
  •  

  • 政府が大判振る舞いの政策を打ち出し
    キャッシュレス(クレジットカードなど)の買い物で
    5%or2%のポイント還元。
  •  

  • 還元は東京五輪前まで。
  •  

  • 是非、参考にしてくださいね。

 
 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
ネットゲームのFF14やPS4ゲームが大好きなおじさんです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© トレンド情報お届けブログ , 2019 All Rights Reserved.