Categories: ドラマ

大河ドラマは戦国時代!歴代や人気人物などのあれこれを調べてみた

こんにちは~。セールスアドバイザーのTAKAです。

「King of DRAMA」大河ドラマは戦国時代!歴代や人気人物などのあれこれを調べてみました。

1月になり、NHKの大河ドラマ「いだてん」が新たにスタートしましたね。
幕末から昭和にかけての時代背景が舞台になっています。
 
 
昨年は「西郷どん」で、幕末が舞台になっていました。
そういえば、大河ドラマって「戦国時代」や「幕末」が
舞台背景になっている作品が多いような気がしませんか?
そこで、今までの大河ドラマの時代背景の舞台や、
主演人物などなど、色々調べてみました。
 
 
目次
1. 一番はやっぱり「戦国時代」
2. 大河ドラマは男社会?何度も主演を務めた人は?
3. 人気者は誰だ!?
 
 

1. 一番はやっぱり「戦国時代」

部隊の時代背景はやっぱり戦国時代
大河ドラマ全58作の中で、22回 が該当します。

半分に迫る勢いですね。ちなみに、来年は明智光秀主人公の、
戦国時代が舞台なので、プラス1される予定です。

次は幕末15回
ここ近年は「戦国「幕末」交互に放映されているので、
もう少し僅差かと思ったのですが、
10回近く差が開いているんですね。意外でした。
 
 

スポンサーリンク

2.大河ドラマは男社会?何度も主演を務めた人は?

大河ドラマはダブルキャストやトリプルキャストがあるので、
作品=主演人数ではないですが、男性が55人、女性が16人で、
女性単独での主演ドラマになると、10作しかありません。
思いのほか男性社会ですね。

その中で、主演を2度以上務めた人は7人で、3作品以上は3人いました。
女性は三田佳子さん一人です。
大女優の理由が分かります。
 
 

スポンサーリンク

3.人気者は誰だ!?

大河ドラマで主演作の中で、一番モチーフになった人物は
「大石内蔵助」と「坂本龍馬」でした。

大石内蔵助と言えば忠臣蔵ですね。
忠臣蔵の時代背景は江戸時代になり、「幕末」にも「戦国」にも該当しないのですが、
忠臣蔵単独で大河ドラマになったのは全3回あります。

当然主演も大石内蔵助になる、ってことになります。
そう考えると、単純に「幕末」と言う舞台で主演の作品となる坂本龍馬は、
やっぱり人気がある人物ということですね。
 
 
そのほか複数回主演としての作品があるのは、
豊臣秀吉」「織田信長」「徳川家康」の戦国時代のトップ3です。
戦国時代の回数が多い理由は、ヒーローにしやすい人物がたくさんいるという事ですね。
今年は現代。
今までとはかなり異色の時代背景という事になります。
宮藤官九郎さんのお手並み拝見ですね!
 

TAKA

ネットゲームのFF14やPS4ゲームが大好きなおじさんです。