潮干狩りの女性のおしゃれな服装と子連れの持ち物リスト
潮干狩りのシーズン真っ盛りです。
潮干狩りの意味は「潮が干潮のときに貝を狩る(採る)」 です。
潮とは「海水」のこと。
干潮とは「海水が引いて海水面が低くなった状態」です。
いわゆる干潟のことです。
そのため、干潮と満潮の差が小さい日本海側では
潮干狩りに適した海岸は少なく
干潮時には干潟になる海岸が多い太平洋側 が
潮干狩りに適した海岸が多いです。
私は小学生のころは、
遠足で潮干狩りに行った記憶があります。
子供が小さいころも潮干狩りに行きました。
学校や家族で定番のレジャーですね。
潮干狩りの服装や持ち物についてですよ!
1クリックで、読みたい箇所までジャンプ!
大前提として、
動きやすくて、濡れても乾きやすい服装がベストです。
濡れると冷えますので、
対策として着ていく服と
軽くて透湿性のあるウインドブレーカーなど
乾きが早い長袖を1枚多めに用意されるのがベストです
おすすめは
ラッシュガードレデース
出典:楽天
しゃがんだ体制が続きますので、
水分を含むと重くなるデニムなどの綿素材はNGです
着心地の良いストレッチ素材 や
濡れても乾きやすい素材のものを選びましょう
おすすめは
サーフパンツ レディース
出典:楽天
足元は、裸足で海に入ると割れた貝などでケガをする事があるので
足元を覆うマリンシューズが一番オススメです
砂や貝片が入らず快適です
オススメは
親子ペアで使えるkaepaのマリンシューズ
出典:楽天
最優先は熱中症対策です。
取り外し可能なサンガード付きは優れものです。
オススメは
サーフハット
大人 男性・女性・子供用と種類も豊富。
出典:楽天
出典:楽天
また、下を向いていることが多いので首筋が焼けます 。
タオルも汗拭きを兼ねられるのでいいですが
ネックガードなら
タオルがほどけて
毎回結ぶのが面倒という事から回避されます。
オススメは
UV フェイスカバー ネックガード
普段着にも合わせやすい素材感の
フェイスガードとネックガードとを兼ねたタイプです
出典:楽天
海面を見ている時間が多いので
水面のギラつきや照り返しで目が疲れます
偏光サングラスならそれをシャットアウトして
水中も良くみえるようになります
オススメは
偏光調光サングラス
出典:楽天
【楽天市場】ellesse エレッセ スポーツサングラス偏光サングラス レディース UVカット ES-S107
水に濡れるので耐水性のある日焼け止めがいいです。
お子さん向けにも刺激の少ないタイプの日焼け止めが出ています。
オススメ
ぴたっとサンミルク SPF30 PA+++ 45g
石けんで簡単に落とせます
ユーカリやシトロネラ
レモングラスなど、虫のいやがる香りが入っていますので
虫除け対策にもなります
出典:楽天
初めての潮干狩りデビューのお子さん連れの場合は、
何を用意してどんな格好をすればよいのか?って
なることもあります。
潮干狩りは好きなだけ出来るわけではなく
潮が引いている間だけしかできないので
時間との勝負でもあります。
出典:楽天
特にお子さんが手を傷つけないように必要です。
ゴム引きやマリングローブがおすすめです。
子供用
出典:楽天
お子さんが手や足に切り傷などをしたときのために
準備しおきましょう。
お子さん連れだとこけてしまって
ずぶ濡れになることも
予想されるので着替えもいります。
私が小学校のころはやんちゃでしたので
潮干狩りのとき仲良しの子と数人で泳いでいて
先生にめっちゃ怒られました(笑)
ときどきスーパー銭湯とかでも
小さい子は泳いだりするので
それと同じですね~
ここまではお子さんと一緒に
潮干狩りにくときに
特に必要な持ち物リストです。
ホームセンターやネットショップ、100均で購入できます。
タオルは多めに持って行きましょう。
汗拭き用と首巻き用と、
帰りに足元の砂を拭く用と
一人2~3枚あるとベストです。
貝を洗ったり入れたりするのに使います。
フタ付きがベストです。
あさりをまとめて持ち運ぶのに使います
口を縛って袋のまま洗えば
泥も簡単に取れます
大き目の容器で一気に洗って
現地で砂抜きまでするなら
ザルとコンテナーがセットになっている
ざるコンが便利です
9Lサイズ
外寸:317x248xH114mm 重量:626gです。
潮干狩り道中までの飲み物の保冷や
貝の持ち帰りや
さらに
材質によっては休憩するときの
椅子代わりにもなります
座るのは奥さんかお子さんで!
ご主人さんだと破壊するおそれがあります(笑)
行きの飲み物や食べ物の保冷や
採った貝の温度を上げないように使います
ハードタイプがオススメです
貝の砂出しは、自宅の塩水よりも
貝が居た所の海水のほうがより抜けやすいです
自宅から現地に到着するまでに
ドリンク用として飲んだペットボトルを
そのまま使うといいですね。
あさりは湿らせた新聞紙に包んで
クーラーボックスと保冷材で
温度が上がりすぎないように
持ち帰るのがオススメです
荷物置きや、休憩する時にあると便利
また、車が砂で汚れないように帰りには
荷物の下に敷いたりもできます
おにぎりやサンドイッチが手軽でオススメです
ペットボトル のドリンクを多めに持っていくと
帰りに塩抜き用の海水も調達できて
「一石二鳥」です。
潮干狩りあさりを採るコツの記事はこちらです
潮干狩りのコツ 天然のあさりをザックザックを採る裏技とは?
いかかでしたか?
潮干狩り関連の記事はこちら
潮干狩りのコツ 天然のあさりをザックザックを採る裏技とは?
潮干狩りのベストシーズンの時期や時間帯 大潮(おおしお)とは?