Categories: テレビ関連

イルカ漁はミャンマーのミッカンジー村の伝統漁だ竹内涼真が挑戦!

こんにちは~。 プロブロガーのたかおっちです。
 

番組見逃した人はこちらで無料で見れますよ


 
 
世界ウルルン滞在記SP
【竹内涼真がミャンマーへ★松本穂香は世界一寒い村へ】
2019年3月24日(日) 21時00分~22時48分

 
世界ウルルン滞在記SP【★松本穂香は世界一寒い村へ】についての記事はこちら
サハ共和国のトルトム村は世界一寒い村だ日本からの行き方治安は!
 
 

 
 

世界ウルルン滞在記SP 放送終了後 追記

俳優 竹内涼真さんがやってきたのは
東南アジアのミャンマーだ。

竹内涼真さん
「楽しくなってきましたね
日本じゃこんな大きな川みないですね」

「イルカと漁ができるって
日本じゃ経験できないですもんね」と。
 
 

スポンサーリンク

人間と漁をするカワゴンドウ(イラワジイルカ)

ヤンマーで最も大きい川
エーヤワディ川(イラワジ川)
 
 
この川に生息しているのが
カワゴンドウ(イラワジイルカ) といわれるイルカで
昔から人間と協力して漁をしているのだ。
 

出典:シーピックスジャパン SeaPics.jp
 
 
しかし、100頭以上いたといわれていたカワゴンドウ(イラワジイルカ)は
70頭ほどに減少し、漁師も減りはじめている。
 
 
イルカと人間の共同漁はなくなりつつあるのだ。
 
 
その漁を守ろうとする漁師が
ミッカンジー村にいる。
 
 
ミッカンジー村は
マンダレーの少し北にある村だ。
 

 

スポンサーリンク

ミッカンジー村へ

ミャンマーの第二の都市マンダレーから
ミッカンジー村へは船で向かう。
 
 
竹内涼真さん
「どれぐらいかかります」
 
 
船頭さん
I don’t Know.
これは英語でも私にもわかった
「村まで?行ったことないからなぁ」
 
 
スタッフさん
「だいたいでいいから」
 
 
船頭さん
「夕方くらいかな!?」
 
 
大丈夫なのか!テレビを見ていても
すごい不安になる。
 
 
船頭さんがいうには、
ミッカンジー村までおよそ4時間だという。
 
 
竹内涼真さん
船の前方に仁王立ちして
左手を突き上げて
「ヤンマ~~~~~~」 と大声で叫ぶ
 
 
船頭さんが川で迷い日が暮れてしまった。
オイオイw
 
 
竹内涼真さん
「こういうこと あるんですねいや~ すごいな。』
この日はスタッフ用の船に泊まることに。
 
 
翌朝、
川を漂うこと19時間ようやく 村が見えてきた。
 
 
船頭さん
4時間ではなかったのか!!
と突っ込みをいれてしまった・・・テレビに(笑)
 
 
村人の人たちが、こんにちは(ミンガラバ)と出迎える。
 
 

ミッカンジー村に到着後

ミッカンジー村は95世帯380人が暮らしている。
村に 外国人はめったに来ないという。
 
 
今回 お世話になる漁師たちのリーダー
漁師ウーサンルインさん(59歳)が
川岸まで迎えに来てくれた。
 
 
「昨日、こなかったから心配したよ」と。
船頭さんのせいとは言えない・・・
 
 
ウーサンルインさんの家族は
16歳のときに嫁いできた奥さんや
他にも 娘夫婦と孫が2人
全部で7人が一緒に暮らしている。
 
家は高床式の2階建て
1階は子供たち
2階はお父さんとお母さんの部屋だ。
 
 
竹内涼真さんは
ロンジーと呼ばれる男の民族衣装を身に着ける。
スカートのような布を腰に巻きつけてはくのだ。
 
 
家の庭にはニワトリがいた。
実はこのニワトリ・・・
おっといまは言えない!
 
 
竹内涼真さん
ぜひ見てみたい どうやってイルカと漁をするのか。
 
 

いよいよイルカとの漁へ

イルカは 時季によって居場所を変える。
この時季 よくいるというポイントへ向かう。
 
 
イルカを見つけたら近くに船を止める。
ここからがイルカとの共同作業
 
 
木の棒で たたく音。
これが 漁を一緒にやろうというイルカへの呼び掛け。
 
 
たたき続けて5分。
 
 
イルカたちは魚の群れを追いながら船へと近づいてくる。
イルカの鳴きマネも呼び掛けの1つだ。
 
 
魚を船の前に集めたらイルカから合図が来る という。
 
 
私は正直半信半疑だった。
え? ほんとにイルカが尾びれで合図をしている。
これは凄い!
 
 
建築物などでは、世界遺産とかありますが、
動物の部類でそういうのがあったら
まさにそのレベルだと思いました。
 
 
尻尾で水しぶきを上げるのが
網を投げろという合図
 
 
魚を追い込んできたイルカたちは
リーダーの合図で網が投げ込まれると
そこから逃げ出した魚を食べるのだ。
 
 
どちらにも利益があり
WIN-WINの関係だ。
 
 
100年以上続く伝統漁
イルカも
代々 親から子へと受け継いでいるのだ。
 
 
ウーサンルインさんが網を投げた。
 
 
網の広がり方は、まさに職人芸です。
それだけではなく、見事に魚を捕まえている
 
 
竹内涼真さんが初めて網を投げる。
え? 船から落ちた!
 
 
竹内涼真さん
「落ちるの気にしないで
 思いっ切り投げろって言われたらホントに落ちちゃって。」
う~んなるほど 竹内さん素直だなーと感心した。
 
ウーサンルインさんは大笑いだ。
 
 

ウーサンルインさんの家族との生活や漁の練習

 
 
お母さんが食事を作る。
ミャンマー料理の定番
トマトとニンニク 玉ネギを炒め魚を入れた 煮込み料理。
 
日本人でもおいしく食べれそうです。
 
 
午後 網を投げる練習を始める。
手に持った網を右腕に掛ける。
左手は 網の内側から少しずつ手繰って持つ。
 
 
お父さんたちが普段
使っている網の重さは10kg
 
 
練習は 4時間 続いた。
 
 
ウーサンルインさん
覚えが早いね、もうできてる。 」と。
 
 
竹内涼真さんは運動神経抜群のようですね。
 
 
壁がないから 着替えも丸見えで
このシーンは爆笑でした。
 
村人数十人が竹内さんを着替えを
笑いながら見てるのだ。
女性も多い。
 
 
取れた魚は、
毎日 お母さんが売りに行く。
 
 
竹内さんも頭に魚の入ったタライをのせてついていく。
 
 
お母さんにも笑わせていただいた。
 
お母さん
「うちの息子のリョウマだよ
近くで顔が見られるし握手もできるよ」 と。
 
 
そして、本当に握手目当てで人がやってくる。
 
 
魚の値段は200gで およそ40円
今日の目玉商品は魚より リョウマだった(笑)
女性客で一杯になってた。
 
 
ミャンマーでもイケメンなのだと思いました。
 
 
お父さんが守り続けてきたイルカとの漁
だが 村では農業などをする人が増えている。
 
 
イルカが減った原因の1つが電気漁
水中に強い電流を流して魚を取る漁だ。
 
 
イルカに魚を集めさせて行う者もいるため
巻き込まれたイルカが感電死 してしまうのだ。
 
 
政府も取り締まっているが違法な電気漁は 後を絶たないという。
どこの国でもルールを守らず違法な漁をする輩がいるのですね。
 
 

いよいよ竹内涼真さんが網を投げる

イルカが近づいてきた!
あれ? 失敗w
網から手を離してしまったのだ。
 
 
スタジオから
下手くそ 」と。バナナマン 設楽さんだ。
 
 
不安定な船の上バランスが取りにくい。
すぐに イルカがやって来た。
 
 
今度は、イルカが合図していないのに投げた・・・
竹内涼真さんは、
本番にものすごく弱いタイプなのか!?
 
 
水を吸った網の重さは12kg
漁の間構え続けなければならない。
 
 
これは、男性でもかなりきついですね。
 
 
合図がきても
腕に力が入らないのでうまく網を投げれない。
 
腕が上がらなくなってしまった。
 
 
画面変わってスタジオ大笑いだ。
朝にはなかった家の壁がいつの間にか付いていた。
ウーサンルインさんが壁をつけてもらったという。
 
 
快適になった部屋で早速 昼寝。
イルカとの漁できるようになるのだろうか?
 
 
スタジオで

スタジオで竹内涼真さん
「尾びれで合図するじゃないですか。」
「その他にもいろいろ合図があって
 泳ぎながら背びれをパタパタさせてるとついてきてくださいとか。」
「…で こう ぐるぐる ぐるぐる回ってるときは
 魚を集めてるよっていう合図なんですよ。」
 
 
すごいコミュニケーション能力ですね。
 
 
竹内涼真さんが網を投げて
バナナマン 日村さんが網の中
芸人さんとしては、これを
おいしい 」といいますね。
 
 
それでは ここで クイズです
380人が暮らすミッカンジー村。
 
 
そのうち 漁師は60人
周辺にある村の中では
イルカと漁をする人が最も多い村です。
川に生きる漁師たち。
でも この村はある問題を抱えていました。
 
 
それは川沿いの村だからこその悩み。
さて…
一体 何でしょうか?
 
 
エーヤワディー川周辺は砂が混じり 崩れやすい土。
護岸工事ができるだけの費用もなく
少しずつ陸地が削られているのです。
 
 
川の近くにある お父さんの家は
3年前は60m先5年前は120m先にあったそうです
というわけでお父さんが4回したこと正解は…
 
引っ越しでした。

 
 

竹内涼真さんのサッカーの実力

今日は村の大切なイベントがある日
ミッカンジー小学校
 
 
竹内さんのうわさを聞き付け4つの村から500人以上が集まった。
竹内さんはサッカー歴16年
プロサッカーのユースチームにも所属していたほどの実力。
プロ選手を目指していたといいます。
 
 
私は息子がサッカーを
幼稚園から高校生までしていたのでわかりますが、
ユースチームに所属していたとなると
かなり上手いですね~。
 
 
息子の幼稚園の時の同級生がひとり
Jリーガーになりましたが
もうその子は飛び抜けてました。
 
 
まじかで見ていたのでわかります。
誰が見ても上手いと思えるレベルです。
 
 
後半先に点を取られてしまったが
竹内さんが同点ゴールを決めて
試合は引き分けでした。
 
 
試合では大活躍で
リヨーマ コール が響いていた。
 
 

ホームステイ4日目

今日も イルカが近づいてきた。
網を何回か投げるが
魚はかかっていない。
 
 
ウーサンルインさんの
息子さんが網を持った。
息子さんが網を投げるのは3年ぶり
 
 
上手い! 見事です。
 
 
ウーサンルインさん
「息子もやりたくなってきたのかな」
とうれしそう。
 
 

竹内涼真さんが息子さんに提案

「今日帰んなきゃいけないんだけど
 俺たち2人だけで 漁に行って魚取れたらそれを
 お父さんとお母さんにプレゼントしたいなと思って。」

と息子さんに話し、2人で漁に行くことになった。
 
 
竹内涼真さんが何回か網を投げるが
魚は獲れない。
 
 
時間がなくなってきた。
イルカも姿を消した。
 
 
諦めかけていた時、
イルカがもどってきた。
 
 
合図のあと網をきれいに投げた!
とうとう魚を獲れた。
15匹もいた。
 
 
お母さんは竹内さんの好きなトマトと魚の煮込みを作る。
家族みんなで食べておいしいそう。
 
 

いよいよ別れの時

ウーサンルインさんもお母さんも息子さんも
もちろん竹内涼真さんも泣いている。
 
 
感動の場面です。
 
 
ここでお母さんが竹内さんに何かを渡す!
 
そう記事の途中で触れたニワトリだ!
 
 
帰り道お腹が減るといけないからと
焼いたニワトリを渡したのだ。
 
 
テレビで一番最初に写り
朝、泣いていたニワトリだった。
 
 
スタジオでもこの話になり
笑いが起こっていた。
 
 
こういう海外での短期間での地元の家族の別れというのは
視聴者を泣かせるのには
鉄板の演出 ですね。
 
 

最後に竹内涼真さんを見てて感じたこと

私が竹内涼真さんをはじめて知ったのは
ドラマ 「陸王」 でした。
 

 

日曜劇場『陸王』(主題歌)Jupiter/Little Glee Monster【フル 歌詞付き】 song by AYK
出典元: 引用 YouTube

 
 
私はジェイソン・ボーンシリーズでお馴染みの
マット・デイモン 」が好きで、
日本で男性で好きな俳優さんとか
いないですが
 
 
竹内涼真さんは好きになりましたね。
 
 
竹内涼真さんを見てて思ってたのが
福山雅治さんとなんとなく似てるなーと感じました。
それは、男性からも女性からも好かれる芸能人
意外と少ないですよね。
 
 
人柄というか、威張らないし人にはいつも
優しく接して、決して人を見下したりしないところ。
 
 
ここまで番組終了後 追記しました。
 
 

世界ウルルン滞在記SP竹内涼真さん

世界ウルルン滞在記スペシャルでは、
竹内涼真さんがミャンマーで
大好きなイルカとの伝統漁 に挑戦します。
 

出典:世界ウルルン滞在記|MBS毎日放送
 
 
竹内涼真さんは小さい頃から「イルカになりたい」と話していたほど
大のイルカ好きだ。
 
 
東南アジアの国ミャンマーに数百年前から続く
イルカとともに行う伝統漁
があると聞き、「絶対にやってみたい」と
ミッカンジー村の漁師のウー・サン元を訪ねます
 
 
7人家族のルインさん一家にホームステイをしながら、
お父さんから網の扱い方などを習って
腕が痛くなるまで練習する竹内涼真さんですが
はたして念願の「イルカとの漁」を
体験することはできるのでしょうか?
 
 
また、後継者問題や違法漁やイルカの減少など
お父さんが直面している問題があることを知った竹内さんは
自分なりに考えて、家族を励まそうと奮闘します。
 
 

竹内涼真さんの自撮り動画はこちら


 
 

ミャンマーを旅した竹内涼真さんよりコメント

世界ウルルン滞在記は子どもの頃見ていた番組だったので
スペシャルで復活するというお話をいただいた時は
ワクワクとドキドキでいっぱいでした
 
 
今回僕はミャンマーのミッカンジー村
というところに行かせていただき
村の人たちが昔から伝統として守り続けている
イルカとの漁を体験してきました
 
 
滞在5日間という短い期間でしたが
僕が出発の時に思い描いていたことの
何倍もの経験を得ることができたと思います
 
 
人のあたたかさ、優しさなど
簡単には言葉で言い表せないほど
すごく大事なものがそこにはありました。
オンエア、絶対に楽しんで頂けると思いますので
ぜひ楽しみにお待ちください。
 
 

出典元: 引用 https://www.mbs.jp/ururun/#movie-t

 
 

竹内涼真さんの公式ブログはこちら


 
 

ミャンマーについて

概要
ミャンマー(旧ビルマ)は、インド、バングラデシュ、
中国、ラオス、タイと国境を接する東南アジアの国で、
100 以上の民族が存在しています。
 
ミャンマーの首都はネピドー
 
国内最大の都市ヤンゴン(旧ラングーン)には、
活気あふれるマーケットや、数多くの公園や湖があり、
仏舎利が収められた黄金色に輝く6世紀の仏塔、
シュエダゴン パゴダがそびえています。
 

 

 
 

日本からミャンマーへの航空ルートは

こちらで調べてみました
格安航空券予約サイト スカイチケット

大都市ヤンゴンまで

全日空で価格は76000円
格安航空会社では最安値34000円
 

出典:格安航空券検索skyticket スカイチケットで航空券検索比較

往路
成田空港⇒ヤンゴン国際空港 全日空
直行便 8時間0分
 
 
復路
ヤンゴン国際空港⇒成田空港 全日空
直行便 6時間35分
 
 
 
首都はネピドーまで

全日空で価格は205000円
 

出典:格安航空券検索skyticket スカイチケットで航空券検索比較
 
往路 総所要時間 12時間5分
成田空港(東京)⇒スワンナプーム国際空港(バンコク) 全日空 7時間30分
スワンナプーム国際空港⇒ネピドー国際空港(ネピドー) バンコクエアウェイズ2時間25分
乗り継ぎ1回 2時間10分
 
 
復路 総所要時間 10時間35分
ネピドー国際空港(ネピドー)⇒スワンナプーム国際空港(バンコク)バンコクエアウェイズ2時間25分
スワンナプーム国際空港⇒成田空港(東京)全日空 6時間20分
乗り継ぎ1回 1時間50分
 
 

ミャンマーの物価は

 

出典:日本 円 (JPY) から ミャンマー チャット (MMK) に換算 – 為替レート
 
 
ミャンマーの通貨は、チャットです。
1000チャットで72円程度です。(2019年3月現在)
 
 
各国の通過の換算はこちらでできます
為替レート
 
 
ミャンマーでは、様々な製品を外国からの輸入に頼っています。
そのため輸入による外国製品は高いです。
 
 
またミャンマーでは国内最大の都市のヤンゴンと田舎町では
かなり物価に違いがあります。
 
 
さらに都市のヤンゴンの中でも観光客向けのレストランと、
地元民向けの食堂で金額がかなり異なります。
 
 
通常、日本人の感覚では
「東南アジアだから格安旅行ができるだろう」 と考えますが、
ミャンマーは意外と物価が高い」と言われています。
 
 

日本とミャンマーを比較して、安いものを紹介

 

  • 飲み物
  • 交通費
  • ローカルフード

 
飲み物
特にビールが安くて
日本円で60~70円で飲めます。
現地通貨では1000チャットぐらい。
 
ミネラルウォーターも1リットル20円ぐらい
現地通貨では300チャットぐらい。
ペプシなどの清涼飲料水も安いです。
 
 
交通費
電車やバスは、10円程度から乗ることができます。
 
 
またタクシーはメーター制ではなくて、
金額交渉が多いですが、目安としては4キロで200円程度です。
ただタクシーは言葉が通じないので
慣れている詳しい方が一緒ではないときは
怖いイメージがありますね。
 
 
ローカルフード
ミャンマーでは露店などのローカルフードはかなり安いです。
 
麺類だと一杯100円程度で300円あれば十分です。
また観光客向けのレストランは当然高いですが、
1000円程度で満足な食事ができます。

またレストランだと英語が通じる確率が高いといわれています。
 
 

ミャンマー特有の環境

長期滞在しなければ、影響はないですが
ミャンマーでは停電がとても多く、
停電したら半日復旧しないこともあります。
 
 
そこで発電機が使われます。
発電機があるとすぐに電気が復旧しまが、
その分電気代がとても高く付きます。
 
 
しかし半日も電気が使えないと不便なので、
もし長期滞在などで暮らす場合には、
発電機がある物件を選ぶことをおすすめします。
 
 
日本ではオール電化の住宅の需要もどんどん増えていますよね。
私は太陽光発電・オール電化のフルコミッションセールスを
していたことがありますが、
日本の平均停電時間 がどれくらいか知っています。

それは、来月にでもお話しますね~
 
 

 
 

 
 

 
 
あ、すいません冗談です。

私がこの仕事をしていたときは、
日本の平均停電時間は2分でした。
 
 
雷が落ちて停電しても、
ほとんどの場合、数分で復旧します。
 
 
日本の電力会社の停電に対する対応能力は
世界でもトップクラスなのです。
 
 

 
 

世界ウルルン滞在記SPの放送内容

世界ウルルン滞在記SP
【竹内涼真がミャンマーへ★松本穂香は世界一寒い村へ】
2019年3月24日(日) 21時00分~22時48分

番組公式HPはこちら


 
 
10年ぶりに復活!
“イルカと人が協力して行う伝統漁”の旅へ…竹内涼真が奮闘!
氷点下40℃~50℃!松本穂香が体験した究極の極寒ライフ
MCは徳光和夫×設楽統
 
 
この番組は
1995年4月から2008年9月まで13年半に
わたって放送した『世界ウルルン滞在記』。
 
 
個性豊かな旅人たちが100を超える国や地域へ旅をして、
ホームステイを通してそこにある“暮らし”を体験して、
“家族の内側”から世界の在り方を伝えてきました。
 
 
放送終了から10年…平成最後となるこの春に、
“ウルルン”がスペシャル番組として大復活した!
若手俳優として人気絶頂の
竹内涼真(25)と松本穂香(22)が“ウルルンの旅”に出る。
 
 
番組内容
竹内涼真★人生初のミャンマー
竹内涼真さんは小さい頃から「イルカになりたい」と話していたほど
大のイルカ好きだ。
東南アジアの国ミャンマーに数百年前から続く
イルカとともに行う伝統漁があると聞き、
「絶対にやってみたい」と
ミッカンジー村の漁師のウー・サン元を訪ねます
 
 
7人家族のルインさん一家にホームステイをしながら、
お父さんから網の扱い方などを習って
腕が痛くなるまで練習する竹内涼真さんですが
はたして念願の「イルカとの漁」を
体験することはできるのでしょうか?
 
 
また、後継者問題や違法漁やイルカの減少など
お父さんが直面している問題があることを知った竹内さんは
自分なりに考えて、家族を励まそうと奮闘します。
 
 
松本穂香★サハ共和国・世界一寒い村

氷点下71.2℃、人間が定住する土地として
最も低い気温を記録した極寒の地、
ロシア連邦サハ共和国のトルトム村。
 
 
食堂を営む世話好きなお母さん、
ファティマさんの3世代11人の大家族にホームステイして、
氷点下40℃~55℃の日が続くなか、
家畜の世話や料理などの家事を手伝いながら体験する
“世界で一番寒い村”での究極の極寒ライフとは?
 
 
世界ウルルン滞在記
2019年3月24日(日) 21時00分~22時48分
放送予定の
【★松本穂香は世界一寒い村へ】についての記事はこちら
サハ共和国のトルトム村は世界一寒い村だ日本からの行き方治安は!
 
 
出演者
MC
徳光和夫 設楽統(バナナマン)
 
 
リポーター
竹内涼真 松本穂香
 
 
ゲスト(50音順)
石坂浩二 津田寛治 日村勇紀(バナナマン)
吹石一恵 藤田ニコル 向井理
 
 
ナレーター
下條アトム 冨永みーな
 
 

番組見逃した人はこちらで無料で見れますよ


 
 

 
 








私が使っている検索エンジン最適化(SEO)100点満点の評価のWordPressテーマ






TAKA

ネットゲームのFF14やPS4ゲームが大好きなおじさんです。