茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
名古屋走りだけではない
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転
普段車を運転しているあなたは
こんな経験ありませんか?
旅行などで遠出したときに
地元では考えられないような
車のマナーで「ムカッ」とか
「おい!」とか叫んだこと!
私は何度もあります。
この記事では、全国の地域特有の危険運転の
情報について、公開されている情報を
まとめて紹介していきます。
大まかに分かった全国の地域特有の危険運転は
茨城ダッシュ・松本走り
伊予の早曲がり・山梨ルールと
一番有名な名古屋走りです。
全国の地域特有の危険運転の情報を
知りたいという方は、
最後まで読んでみて下さい。
それではまず、茨城ダッシュの
情報からまとめていきます。
番外編は「ヤット渋滞」
1クリックで、読みたい箇所までジャンプ!
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
茨城ダッシュ
茨城ダッシュとは、青信号に変わると
直進車よりも先に右折してしまう
自分勝手な走り方を言います
茨城ダッシュは交通違反行為で罰則もつきます
悪質な茨城ダッシュは
普通車運転のケースでは
反則金4000円 違反点数1点の罰則となる
茨城ダッシュは
横断歩道上の安全確認が疎かになり
歩行者や自転車などに
重大な交通事故につながるおそれがある
危険な運転行為です
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
松本走り
松本走りとは強引な右折のこと(右折優先ルール?)
松本走り(まつもとばしり)とは
長野県松本市内でよく見られる
自動車運転方法の俗称
「松本ルール」の別称もあり道路交通法に抵触する
松本走りの特徴
- 対向の直進車が交差点に
接近しているにもかかわらず右折を行う(法37条違反) - 対向車が左折するスキを見計らって右折を行う
- 信号が青になる直前の全赤時に
信号を無視して発進し、右折を行う
(いわゆるフライング右折)(法7条違反) - 信号が赤に切り替わっても
信号を無視して、前車について右折を行う(法7条違反) - 脇道から右折する際
合流しようとする道路における左側車線の走行車の
流れをせきとめる形で右折待ちをする(法25条の2違反) - ウインカーを出さず、後続車を確認しないまま
右左折や車線変更または駐停車をする(法施行令第21条違反) - 優先道路へ出る際に一時停止をしない(法43条違反)
出典元: 引用 Wikipedia
右折優先!?「松本走り」とはどんなもの?そしてなぜそんな悪習が生まれたのか?
出典元: 引用 YouTube
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
伊予の早曲がり
伊予の早曲がり(いよのはやまがり)とは
愛媛県内における道路交通の
ローカルルールや道路交通マナーの悪さを表す言葉
愛媛県内に多い交通違反のひとつであると同時に
交差点を右折する際に青信号になったと同時に
急発進を行ない対向の直進車よりも
早く右折する行為を指す俗称
右直事故の典型的原因にもなっている
なお、こうした運転を警戒し
相手が右折レーンにいる場合に
少し直進を遅らせる傾向が見られ
渋滞の原因の一つとなることもある
出典元: 引用 Wikipedia
伊予の早曲がり
出典元: 引用 YouTube
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
山梨ルール
山梨ルール(やまなしルール)とは
減速なしの右折優先や対向車線に入って
追い越すという山梨独自の交通ルールのことです
山梨県における右折優先という
独自の交通ルールの俗称
山梨県では、対向車の有無にかかわらず
減速なしで右折をする自動車が多い
山梨県警察の調査によると
免許人口約10万人当たりの
右折車対直進車事故件数の割合は全国第10位
山梨県内の右直事故は極端に多くはないとされる
また、片側一車線の道路で
対向車線に入って追い越しをおこなうこともある
山梨県警察では、安全のため
山梨ルールの排除を呼び掛けている
出典元: 引用 Wikipedia
山梨の運転事情
- 黄色はスピードあげて進む
- 赤はさらにもっとスピードあげて進む
- ウインカーなしで車線変更
- スピード超過
- 歩行者無視
- 一時停止なし
茨城ダッシュ・松本走りなど全国の地域特有の危険運転表現法5選
名古屋走り
「名古屋走り」は、
信号無視
信号無視交通信号の切り替わり前後に交差点へ進入する
いわゆる信号残りと呼ばれる事象において
黄信号にあってはためらいなく進入し
赤信号に変わっても状況判断によっては進入することが見られ
名古屋走りの典型例とされている
これを「黄色まだまだ、赤勝負」と形容することもある
また、右折信号が点灯している際に左折をしたり
前車が黄色で停止した際にそれを追い越し
さらには止まった車両に
クラクションを鳴らすなどの行動が見られる
名古屋走りにおいては信号残りのぎりぎり進入が多い一方
大阪府近郊で見られる見切り発進は少ない
速度超過
道が広いことで速度を上げる車が多い
先の信号が赤になることを理解していても加速して
赤信号で停車するを繰り返す
愛知県警は、トラック・バス・タクシーといった
職業運転手に対しては
一般の車の流れをつくるペースカーとなるよう要請
ただし周囲の走行スピードに合わせないと
後ろの車両からクラクションを鳴らされたりするという事情から
実質上のペースメーカーになりきれていない
ウィンカーを出さずに車線変更
車線変更する際にウィンカーを車線変更の直前に出す
またはウィンカーを出さないまま車線変更を行う
また車線の多い道路では2車線以上を連続で車線変更をしたり
交差点内において車線変更をする
車線またぎ
車線をまたぎ
左右に車線変更を繰り返しながら走行する
車線変更禁止区間でも平然と行う
右折フェイント
右折車線または
右折車両の待機している車線から追い越しをかけ
信号前後で直進できる車線に割り込む
早曲がり
右折をする際に
青信号に変わったら即座に急発進し
対向車より早く交差点を抜ける
Uターンする場合も同様
右折中の追い越し
先頭右折車が右折待ちである場面で
後続右折車が追い越しをかける
歩行者軽視
横断歩道で手を上げている歩行者がいても
無視して止まらずに進む
四輪車以外の車両も軽視されがちである
駐車方法
走行方法ではないものの
歩道上への駐車や交差点駐車も
同様の悪しき運転マナーとされる
駐車監視員制度開始以降に路上駐車が減ったものの
それでもなお車線が多い道路において
一番左の車線に違法駐車していることや
二重駐車・三重駐車も珍しくない
車間距離の狭隘
走行中に車間距離が
車両一台分以上あると割り込んでくる
また信号による停車中の車間距離もかなり詰めてくることがある
名古屋のドライバーは
「名古屋は道路が広いので、つい飛ばしちゃう」
と答えている
出典元: 引用 Wikipedia
車で名古屋にいくと感じる事
私は三重県北部に住んでいて
車で名古屋に行く機会が多い。
体感で感じることは
三重県ではのんびり運転できるが
名古屋にいったとたん
運転にかなり神経を使い3倍疲れます。
正直運転マナーは
最悪といった表現が適切です。
おそらく名古屋圏内で
長年生活されている方々にとっては
当たり前の運転行為ですが
よそから名古屋にきた人にとっては
とんでもない運転マナーなのです。
過去のデータが証明しているように
交通事故件数・交通死亡事故件数が
全国1位になんどもなっているのが
名古屋です。
ただ情報をしらべていたら
名古屋は車の所有台数が
全国1位ということもあり
それが原因という意見もありました。
保有台数あたりの事故数では
2014年の資料では全国10位となっている
補足させていただきます
大阪に車でいったとき
阪神高速などでは
名古屋と似てるイメージがありましたが
一般道路では普通でした。
名古屋走りの特徴は
中心部というより
名古屋近郊で多くみられます。
私のように車線変更のときは必ず
目視もしてから安全にする。
右折するときも行けそうでも
無理をしないような運転ですと
三重県ではクラクションなんか
鳴らされません。
ですが、名古屋ですとときどき鳴らされます。
ほんと勘弁してほしい。
番外編『ヤット渋滞」
元サッカー代表の遠藤保仁(えんどう やすひと)選手は
車を運転するときは
必ず低速運転で走ります。
(時速30キロ~40キロ)
時速30キロって逆に走るのに勇気がいるぞ!
この話を聞いたとき
人と物の捉え方・考え方が違うので
サッカーで大成したんだろうなと
私は考えました。
あなたは「ヤット渋滞」という現象をご存じでしょうか
これは大阪府吹田市あたりで
有名な道路交通現象だそうです
その原因はガンバ大阪・遠藤保仁選手の
マイペース運転にあるとのこと。
何でも遠藤保仁さんは
クルマの運転がものすごくゆっくりで
そのせいで遠藤さんの車両の後ろに渋滞ができるという
同僚の宇佐美選手曰く、
「付近で渋滞が発生した際は大体先頭に遠藤さんがいる」
という。
宇佐美も心配する ヤット渋滞 pic.twitter.com/fXf3c4ms4V
— UG (@soccerugfilez) 2014年1月27日
遠藤保仁さん本人の持論として
「急いでも仕方ない」という考えがある
車を運転されている方でなくても
『狭い日本そんなに急いでどこにいく』
このフレーズは聞いたことはあります。
まさに遠藤保仁さんの考えそのものです。
時速30キロは極端ですが
一度、今日一日は制限速度内で
走ってみるということを
してみることも
景色がかわって新たな発見が
できるかもしれないので
実践してみます。
まとめ
今回は「全国地域特有危険運転表現法5選」について紹介させていただきました。
- 茨城ダッシュ
- 松本走り
- 伊予の早曲がり
- 山梨ルール
- 名古屋走り
- 番外編『ヤット渋滞」
是非、参考にしてくださいね。