東京おもちゃショー2019の入場料やお土産 駐車場を予約できる便利サイトなど
ゴールデンウィークの10連休も終わり
お子さんがいらっしゃる方は一段落!?
とはいきません。
子どもは疲れ知らず
全力で遊んだ後でやっと爆睡します。
まだまだ日本ではイベントが盛りだくさん。
今回紹介させていただく
東京おもちゃショー2019 はお子さんだけでなく
大人も楽しめるイベントです。
東京おもちゃショー2019は
日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展示会です。
開催日は2019年6月13日(木)~16日(日)の4日間です。
最初の2日間は、ビジネス関係者向けの「商談見本市」
後半の2日間はお子様・ファミリーなど
一般の方にお楽しめる
「一般公開」 となっています。
出典:東京おもちゃショー2019 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW
東京おもちゃショー2019についてですよ!
1クリックで、読みたい箇所までジャンプ!
東京おもちゃショー2019の入場料やお土産
駐車場を予約できる便利サイトなど
東京おもちゃショー2019のお土産
やはりせっかく足を運んだら
手に入りにくいレアなお土産 がほしいですよね。
おもちゃショーでお土産として
過去に販売されたものを紹介します。
おもちゃショー土産は学習帳、タカラトミーの中の人にリプ貰ったし無料ガチャで「ダンボー中の人」。明日も開催してますが台風接近? pic.twitter.com/6ESfckyQdY
— うるおいゆき (@hkss4586) 2018年6月9日
おもちゃショー土産 pic.twitter.com/cgiYl4yCGY
— oniyan (@oni_yan) 2017年6月4日
【東京おもちゃショー】会場では新作ガチャをた〜くさん展示中!
もちろん販売もしてますよ!おもちゃショーのお土産にいかがですか?( ´ ▽ ` )ノ#ガチャる #おもちゃショー pic.twitter.com/RRwK7lh77L— タカラトミーアーツ 【ガチャ企画部 公式】 (@Play_Gacha) 2015年6月21日
東京おもちゃショー2019の混雑は?
東京おもちゃショー2019は 120% 混みます(笑)
会場には1時間以上前に到着 しておくのがベストです。
真っ先に行くのは必ず大混雑2大おもちゃメーカーですよ。
- タカラトミーは、西2ホール(1階)
- バンダイは、西4ホール(4階)
この2ケ所を回ったら、まずはお土産を購入です。
その後、ゆっくりしましょう。
事前に会場マップの予習をすることも大事です。
ホールマップはこちらから見れます
ホールマップ|東京おもちゃショー2019 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW
東京おもちゃショー2019の開催日時
商談見本市
2019年6月13日(木)10:00~17:30
2019年6月14日(金)10:00~17:00
対象:業界関係者
商談見本市は、出展社から発信される様々な最新情報を得て
業界の動向を見極められる最大の機会となっています
※一般の方ははいれません。
一般公開
2019年6月15日(土)9:00~17:00
2019年6月16日(金)9:00~16:00
対象:一般公開
「おもちゃの楽しさ」を体感するには
たくさんのおもちゃに触れるのが一番
見て、触って、楽しめる体験教室や
ステージショーがいっぱいあるのが
一般公開の大きな魅力です
東京おもちゃショー2019の入場料は
一般公開の2019年6月15日(土)~16日(日)は無料です。
東京おもちゃショーの2019入場料は無料なので
家計にも優しく子どもたちも楽しめ、
大人も楽しめるという神イベント なのです。
東京おもちゃショーの2019の概要
タカラトミー、バンダイ、カワダなどの
各おもちゃメーカーが新商品や
人気商品などを展示して
来場者は実際に見て、触って遊べる
楽しいイベントです
東京おもちゃショーは、
日本随一のおもちゃ展示会です。長い歴史を持つこのフェアは、
「エンター トイ メント」をキャッチフレーズに、
ゲーム、ぬいぐるみ、電子玩具、
人形、季節のプレゼントを数多く展示。子どもは喜び、大人は童心に帰ります。
毎年開催される東京おもちゃショーは、
期間中の最後の2日が一般公開日です。いくつもの親子向けワーク ショップ
(およびプレイ ショップ) に加えて
150 社もの玩具会社の展示を見て回れます。
普段の自分を忘れ、空想の世界に
いざなわれてみてはいかがでしょうか。
出典元: 引用 2019年 東京おもちゃショーへ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー
東京おもちゃショーの2019の場所
東京ビッグサイト西1~4ホール

出典:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11
東京おもちゃショーの2019アクセス
『電車の場合』
りんかい線「国際展示場駅」下車 → 徒歩約7分
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」下車 → 徒歩約3分
『バスの場合』
『都営バス』
JR東京駅丸の内南口 →(都05系統(勝どき駅前経由)・約40分)
→ バス停「東京ビッグサイト」下車
JR東京駅八重洲南口 →(東16系統(豊洲駅前経由)・約40分)
→ バス停「東京ビッグサイト」下車
東京メトロ・都営地下鉄門前仲町駅 →(門19系統(豊洲駅前経由)・約30分)
→ バス停「東京ビッグサイト」下車
『空港バス』
羽田空港 →(リムジンバス/京急バス・約25分)→ バス停「東京ビッグサイト」下車
成田空港 →(リムジンバス・約60分)
→ バス停「東京ベイ有明ワシントンホテル」下車
→ 徒歩約3分
『その他のバス』
JR横浜駅東口 →(京急バス・約50分)→ バス停「東京ビッグサイト」下車
『車の場合』
都心方面から
首都高速11号台場線 台場出入口 → 約5分
横浜方面から
首都高速湾岸線 臨海副都心出入口 → 約5分
千葉方面から
首都高速湾岸線 有明出入口 → 約5分
東京おもちゃショー2019公式ホームページ
テンションを下げない為に駐車場を予約できる便利サイト
グーグルマップ上にはたくさんの駐車場がありますが、
一つ重要なことがあります。
それは確実に駐車することが出来るのかわからないということです。
特にイベントが開催される日や
日曜・祝日のときは不安になりますよね。
そんなときにおすすめなのが、
【akippa(あきっぱ!)】
![]()
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
![]()
あきっぱ!を使えば、駐車場が予約出来るのです。
目的地に到着後駐車場を探すことや
やっと見つけた駐車場が満車という状況にもならないのです。
あきっぱ!は10日前から予約が可能で、時間内であれば車の出し入れも自由なんです。
こちらのあきっぱ!を使えば、確実に駐車することが可能なるのです。
車で出掛けるときの駐車場は
【akippa(あきっぱ!)】![]()
検索窓に「東京都江東区有明3丁目」と入れるといいですよ。
![]()
遠方から東京に行くのにオススメは
楽天トラベルです
楽天トラベルのいいところは
予約数でツアー料金が増減するところです
分かりやすく言うと、早いものがちなんです
早く予約したら安くなるという
とても分かりやすいシステムなのです
知ってましたか?
交通費を安く抑えて行きたい人には楽天トラベルがおすすめ
東京に行くのは何とかなったけど、泊まる宿がないという人には
いきなりその日のうちに宿泊先を探すのはとても大変です
運良く見つかっても、
宿泊費が予想外に高かったり、
場所が意外な場所にあったということにもなりかねません
そんなときにも宿泊先を探すのにおすすめしたいのが、
じゃらんnet です
![]()
『じゃらんnet』なら急な宿泊でも検索することが可能
いろいろな条件で検索することが可能なので
あなたにピッタリな宿泊先も見つけることができます
宿泊先があると、気持ちに余裕ができます
特に知らない土地に行くと疲れも2倍になるので
宿泊先がきまっていれば
時間を気にすることなく思いっきり楽しめるのです
急な宿泊で宿泊先を探すときには
じゃらんnet がおすすめ
![]()
![]()
東京おもちゃショー2018 タカラトミー&タカラトミーアーツ編
出典元: 引用 Youtube
まとめ
いかかでしたか?

- 今回は「東京おもちゃショー」について紹介させていただきました。
- 東京おもちゃショーの2019入場料は無料
- 人気のブースは
タカラトミー 西2ホール(1階)
バンダイ 西4ホール(4階) - 駐車場がネックになる可能性はかなり高いので
車で出掛けるときの駐車場は
【akippa(あきっぱ!)】 がおすすめです!
検索窓に「東京都江東区有明3丁目」と入れるといいですよ。 - 是非、参考にしてくださいね。
私が使っている検索エンジン最適化(SEO)100点満点の評価のWordPressテーマ












