坂井田茂の世界凧博物館の駐車場やアクセスと入館料は?プロフィールも
坂井田茂さんは凧の専門家
自分で博物館を開くほどの凧が好きな人物です。
博物館は
「坂井田・世界凧博物館」
凧あげといえば、お正月ですが
冬になると、休日の日に
親子で凧揚げする方も多いです。
とくにお子さんが
保育園から小学生低学年ぐらいだと
大変喜びますよね。
この記事では
凧の専門家で「坂井田・世界凧博物館」の
坂井田茂さんについての情報を
まとめて紹介していきます。
坂井田・世界凧博物館の駐車場や
アクセスなどについて知りたいという方は、
最後まで読んでみて下さい。
それではまず、「坂井田・世界凧博物館」の
情報からまとめていきます。
マツコの知らないケーキの世界の記事はこちら
平岩理緒はスイーツジャーナリスト!インスタやプロフィールとケーキ
1クリックで、読みたい箇所までジャンプ!
坂井田茂の「坂井田・世界凧博物館」
坂井田茂さんが館長を務める
坂井田世界凧博物館は
自宅の敷地内あります。
出典:www.google.com
世界の凧資料館
【住所】三重県津市船頭町3440-14
【電話番号】059-226-4481
【営業時間】不定 ※要予約
【定休日】不定休
【コメント】世界中から集めた凧1,600点収蔵。
※営業時間に要予約とありますので
必ず訪問するときは電話で予約してから行きましょう。
坂井田世界凧博物館へのアクセス
電車
最寄りの駅は「近鉄津新町駅」か「JR紀勢本線阿漕駅」
徒歩
「近鉄津新町駅」から世界凧博物館約まで
約20分です。
車
国道23号線から行くのがベストです。
目印の交差点は「岩田橋南詰」を東へ曲がります。
四日市・鈴鹿方面から来たときは左折
伊勢・松坂方面から来たときは右折
遠方からは伊勢自動車道の津ICを出てから
42号線で南東に進みます。
車で行くときの注意として
マツコの知らない世界放送直後は
駐車場は止めれないと考えてください。
近くに止めれる駐車場があればいいですよね。
調べて見ました!
坂井田茂の世界凧博物館の周辺駐車場
まず最初に見つけたのは
津野球場です。
(高校野球の三重県大会が行われる野球場)
車を利用して行くときには
津野球場から坂井田茂さんの世界凧博物館徒歩約6分
津野球場の駐車場が利用できるなら
ここがベストです。
津球場公園
所在地:〒514-0831 三重県津市本町31−31−1
電話:059-225-3171
営業時間
月曜日 9時00分~21時30分
火曜日 9時00分~21時30分
水曜日 9時00分~21時30分
木曜日 9時00分~21時30分
金曜日 9時00分~21時30分
土曜日 9時00分~21時30分
日曜日 9時00分~21時30分
駐車場:180台、大型バス5台
料金無料
電話番号
お問合せは海浜公園管理棟まで 059-225-3171
電話してみた!
担当者さん
世界凧博物館へ行くのに止めるのは
原則的にダメですとしかお答えできません。
私
公園を利用するなら大丈夫ですよね!
担当者さん
はい!
担当者の方も原則的には・・・
とおっしゃられていたので(笑)
聞き方がまずかったのは反省。
私からはこういう回答しかできないですという
ニュアンスに取れました。
ということは、
公園を利用するのが主目的で
車できたから30分程休憩をする。
その後に、
世界凧博物館へはついでに行くという考えなら
大丈夫という判断です。
公園は野球場に隣接しています。
※あくまでも私ならこういう考え方で
利用させていただきますが
自己責任でお願いします。
高校野球の三重大会が
開催されているときでなければ
駐車場は混雑はしていないはずです。
ちょっとその止め方は良心が痛むな~という方には
おすすめなのが、
【akippa(あきっぱ!)】
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
【akippa(あきっぱ!)】
目的地に到着後駐車場を探すことや
やっと見つけた駐車場が満車という状況にもならないのです。
【akippa(あきっぱ!)】
こちらのあきっぱ!を使えば、確実に駐車することが可能なるのです。
車で出掛けるときの駐車場は【akippa(あきっぱ!)】
検索窓に「三重県津市船頭町」と入れるといいですよ。
調べて見ましたらヒットした駐車場は1件
北丸之内221駐車場
¥550 / 日 (¥30 / 15分)
北丸之内221駐車場から
坂井田茂さんの世界凧博物館徒歩約24分なので
近鉄津新町から歩くのと同じぐらいの時間でいけます。
さらに
タイムズは?
タイムズ津駅前(三重県津市栄町4-12)の時間貸駐車場・満車-空車情報 |タイムズ駐車場検索
一番近くでヒットしたのは
津駅前でした。
ここからですと電車でまず
近鉄津新町まで行ってから
徒歩という選択になります。
先に紹介した
【akippa(あきっぱ!)】
の北丸之内221駐車場のほうが近いです。
公園を利用するなら・・・判断はご自分で!
坂井田茂の世界凧博物館の入館料
調べてみたけど入館料についての記載はなくて
数回電話をしてみましたが
留守番電話になりつながらなかったので
わかりましたら追記させていただきます。
坂井田茂のプロフィールと経歴
名前:坂井田茂(さかいだ しげる)
生年月日:1953年 66歳
出身地:三重県津市船頭町
坂井田茂の経歴
- 熊野市立金山小学校校長
- 高田短大非常勤講師
- 津市市議会議員
坂井田茂さん(66)は国内外の凧(たこ)を集め
津市の自宅で「世界の凧資料館」を開いている
約40年で集めた凧は約1600点。
「子どもが凧を揚げている姿を見るのが楽しみ」と
休みのたびに世界中を巡っている。
坂井田茂の世界凧博物館
凧の魅力にハマったきっかけ
坂井田茂さんが凧の魅力にハマったきっかけは
23歳のとき中学校の美術教論をしていて
授業で凧を作ったときに
「形の多様性が面白い」とその魅力にハマりました。
その後の行動力が凄い!
各地の凧を研究するうちに
「子どもの成長や豊作など、凧にかける願いが土地ごとに異なる」
とさらに魅力を感じ、国内外の凧を集め始めた。
坂井田茂さんは
年に2回くらい休暇をとって凧収集の為に
世界各地を飛び回る生活をしています。
世界125カ国を周り集めた
凧の数は約1600点
この約1600点の凧を
自宅を改装して展示して
「坂井田世界凧博物館」として開きました。
凧博物館資では、国内各地と、
海外58カ国の凧を展示している
国内は月に1回、海外にも年に2回は凧を探す旅に出かける
海外訪問の第一目的はあくまでも凧の収集で
観光旅行は二の次だ
事前に情報を持たずに訪れた国で
あてもなく凧を求めてさまようこともある
自分を「執着心があり最後までやりつくしたい性格」と分析
各国で多くの凧職人を探し出してきた
面白い発見もあった
インドからの移民が多いフィジーでは
凧もインドと同様の物が根付いている
「凧は文化の流れをそのまま反映するのです」という
今後は計100カ国分まで集めるのが夢という
子どもたちにも凧作りを教えている
自分の学校で凧作り教室を開いているほか
これまでに計160回ほど凧教室を開いてきた
坂井田さんは
「子どもたちに『自分が作った物で遊びを作り出せる』と実感してほしい」
と話している。
マツコの知らないケーキの世界の記事はこちら
平岩理緒はスイーツジャーナリスト!インスタやプロフィールとケーキ
凧といえばゲイラカイト
私は子ども頃の思い出は
凧揚げでは「ゲイラカイト」の印象が一番強い
いままでの紙の凧に比べて
反則ワザと思えるほどの高性能の凧です。
このゲイラカイトをあげたことがあるかたなら
分かると思いますが虜になるぐらい爽快でした。
GAYLA KITE ゲイラカイト
出典元: 引用 YouTube
吉田沙保里も津市出身
津(つ)市は漢字一文字の市としても知られています。
女子レスリングの吉田沙保里さんも
この津市出身です。
津駅にいって
インスタに乗せる写真を撮るのもいいですよ!
津駅
所在地: 〒514-0009 三重県津市羽所町