『るろうに剣心展』に「逆刃刀・真打」展示!キャラ10人の家紋も発表
『るろうに剣心展』に「逆刃刀・真打」が展示されることが
注目されています。
4月24日からギャラリー アーモで開催される
『るろうに剣心展』に
岐阜県・関の無鑑査刀匠・尾川兼國(おがわ・かねくに)氏の
手により完全再現された剣心の愛刀
「逆刃刀・真打」の展示が決定した。
本物の逆刃刀が展示されるということで
話題になっています。
るろうに剣心ファンなら是非見てみたい1品です!
※『るろうに剣心展』に一般入場ができるのは
4月26日からとなります!
チケット
当日一般1600円、当日中高生1000円、当日小学生600円
この記事では、
『るろうに剣心展』について、
公開されている情報や開催地・アクセス・駐車場の情報など
まとめて紹介していきます。
『るろうに剣心展』の事情を知りたいという方は、
最後まで読んでみて下さい。
それではまず、『るろうに剣心展』に展示される原画の
情報からまとめていきます。
1クリックで、読みたい箇所までジャンプ!
- 1 『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示! キャラ10人の家紋も発表 『るろうに剣心展』に展示される原画
- 2 『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示! キャラ10人の家紋も発表 開催場所・開催時期
- 3 ギャラリー アーモで 駐車場を探すなら予約できる格安駐車場 【akippa(あきっぱ!)】で予約がオススメ
- 4 『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示! キャラ10人の家紋も発表
- 5 『るろうに剣心」の実写化は大成功
- 6 『るろうに剣心展』に 尾川兼國氏・作のの「逆刃刀・真打」展示 るろうに剣心のキャラ・瀬田宗次郎
- 7 『るろうに剣心展』に“逆刃刀・真打”展示へ 刀匠が完全再現 キャラ10人の家紋発表 まとめ
『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示!
キャラ10人の家紋も発表
『るろうに剣心展』に展示される原画



出典: ORICON NEWS
『るろうに剣心展』で公開される家紋

出典: ORICON NEWS
『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示!
キャラ10人の家紋も発表
開催場所・開催時期
開催場所
東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)
ギャラリー アーモ
所在地: 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61
電話: 03-5800-9999
開催時期
25周年記念 るろうに剣心展
会期:2020年4月24日(金)~6月7日(日)
※会期中無休 ※4月24日(金)・25日(土)は先行鑑賞日程
料金
先行鑑賞券1600円、グッズ付先行鑑賞券3100円
前売一般1400円、前売中高生800円、前売小学生500円
当日一般1600円、当日中高生1000円、当日小学生600円
グッズ付入場券2900円(前売のみ)
4月24日、25日の2日間は
「先行鑑賞日程」と定めており
「先行鑑賞券」各種を持っている人だけ入場できる
(先行鑑賞券の申し込みは終了)
一般入場ができるのは
4月26日からとなります!

アクセス


出典:アクセス Gallery AaMo 東京ドームシティ
駐車場・駐輪場のご案内




出典:駐車場・駐輪場のご案内 | アクセス | 東京ドームシティ
ギャラリー アーモで
駐車場を探すなら予約できる格安駐車場
【akippa(あきっぱ!)】で予約がオススメ
予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】
グーグルマップ上にはたくさんの駐車場がありますが、
一つ重要なことがあります。
それは確実に駐車することが出来るのか
わからないということです。
特に日曜・祝日のときは不安になりますよね。
そんなときにおすすめなのが、
【akippa(あきっぱ!)】![]()
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
![]()
【akippa(あきっぱ!)】
![]()
目的地に到着後駐車場を探すことや
やっと見つけた駐車場が満車という状況にもならないのです。
【akippa(あきっぱ!)】
![]()
こちらのあきっぱ!を使えば、確実に駐車することが可能なるのです。
車で出掛けるときの駐車場は【akippa(あきっぱ!)】
![]()
検索窓に「東京都文京区後楽1丁目」と入れるといいですよ。
![]()
『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示!
キャラ10人の家紋も発表
『るろうに剣心』展に“逆刃刀・真打”展示へ
刀匠が完全再現 キャラ10人の家紋発表
『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示の
詳しい記事はこちら
4月に東京で開催される人気漫画
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』(作者:和月伸宏)の
初となる展覧会『るろうに剣心展』。
その5つの原画展示ゾーンの詳細と
展示予定の原画の一部が公開され、登場キャラクター10人の「家紋」や
公式ショップ「黒べこ」など、
ファン向け企画が明かされた。出典:ORICON NEWS
『るろうに剣心展』に逆刃刀・真打”展示
同展は1994年に『週刊少年ジャンプ』で
連載をスタートしてから、
2019年に作品誕生25周年を迎えたことを
記念して企画されたもの。
連載時の原画200点以上を一堂に集めて展示するほか、
続編として『ジャンプスクエア』で連載中の
「北海道編」や、作者の創作メモ、
設定資料なども紹介し、物語を振り返る会場限定の映像や映画を
はじめとしたメディア展開といった、
ここでしか見ることのできない展示物を
集めた初の大規模作品展となる。出典:ORICON NEWS
『るろうに剣心展』「仲間とは」、「正義とは」
原画展示エリアでは、
『週刊少年ジャンプ』連載時の原画を中心に
「仲間とは」、「正義とは」など作品を語る上で
欠かせない5つのキーワードに分類して展示。
「仲間とは」では、作中に登場する「剣心組」、
「御庭番衆」「十本刀」など、さまざまな形の
“絆”で結ばれた仲間たちを空間演出とともに原画で紹介。
「正義とは」では、剣心、相楽左之助、明神弥彦、
斎藤一、蒼紫、志々雄、瀬田宗次郎ら、
登場人物の掲げる正義を紹介し、闘いを通じてぶつかりあう、ひとりひとり異なる」
「正義」の形、登場人物が背負うものや
信念を和の空間で演出する。
「強さとは」では、「東京編」「京都編」「人誅編」の
各ストーリーでの記憶に残る戦闘シーンや必殺技を中心に展示し、
激闘の中で見出された答えへと迫る。
四乃森蒼紫の「回転剣舞六連」や、
比古清十郎の「九頭龍閃」など、迫力ある必殺技の剣閃が演出されたこのエリアに、
作者渾身の原画の数々が集結する。
「命とは」では、強さや正義の先にある、
それぞれが思う「命」の価値、
生と死を想起させるモノクロの空間の中で、登場人物たちそれぞれの“想い”を繋げるかのように、
赤い“組紐”がその先にある
「幸せとは」のエリアへと続いていく。出典:ORICON NEWS
『るろうに剣心展』に
尾川兼國氏・作のの「逆刃刀・真打」展示
また、本展覧会の会場に、
岐阜県・関の無鑑査刀匠・尾川兼國(おがわ・かねくに)氏の
手により完全再現された剣心の愛刀
「逆刃刀・真打」の展示が決定した。
「幸せとは」では、剣心や神谷薫、雪代巴、由美など、
登場人物それぞれが追い求める幸せのかたち。
激動の時代を生き抜いた先で見つけた幸せの答えを、
情感あふれるシーンを中心に
セレクトして読み解いていく。
会場限定のシアターでは、
優美な意匠の障子造作に囲まれたスクリーンに
特別映像を投影。
展覧会のキーワードを織り込んだ
疾走感あふれる映像構成で、
物語の名シーンや人気キャラクターを紹介する。出典:ORICON NEWS
『るろうに剣心展』に主要キャラ10人の家紋発表
また、作品の25周年を記念して、
和月氏公認の各キャラクター・
緋村剣心/神谷薫/明神弥彦/相楽左之助/
斎藤一/四乃森蒼紫/志々雄真実/
瀬田宗次郎/雪代縁/比古清十郎10人の
公式「家紋」を公開。
展覧会では、それぞれの紋を使った
オリジナルグッズの販売を企画中で、来場記念品の“『るろうに剣心』おみくじ”に
使用予定で今後のグッズ詳細は追って発表される。
東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で
4月24日から6月7日まで開催(会期中無休)。
4月24日、25日の2日間は「先行鑑賞日程」と定めており、
「先行鑑賞券」各種を持っている人だけ入場できる
(先行鑑賞券の申し込みは終了)。
1994年4月から同誌で連載がスタートした同作は、
幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた
伝説の剣客・主人公の緋村剣心が、明治維新後に「不殺(ころさず)の誓い」を掲げて、
人を斬れぬ逆刃刀(さかばとう)を手に、
仲間とともに人々を助ける姿を描いた物語。
99年9月に完結したが、
17年より続編を『ジャンプスクエア』にて連載。
テレビアニメ化(96年から98年)や
実写映画化(12年、14年3部作 20年に新作公開予定)もされ
幅広い世代から支持されており、
全世界シリーズ累計発行部数7200万部以上(電子版含む)の
発行部数を誇る人気作品となっている。
出典:ORICON NEWS
『るろうに剣心」の実写化は大成功
人気漫画・アニメの『るろうに剣心』は実写化されています。
るろうに剣心は剣心役を「佐藤健」が務めて
映画化して大成功しています。
佐藤健が主人公を剣心役として
完全にハマった作品といえます。
- 第1作『るろうに剣心』
- 第2作『るろうに剣心 京都大火編』
- 第3作『るろうに剣心 伝説の最期編』
1作目だけで終わらず2作目、3作目と続編が
上映されていることから
大成功したといえます。
2020年、原作の「人誅編」をベースにした
最終章2部作『るろうに剣心 最終章 The Final』
(るろうにけんしん さいしゅうしょう ザ・ファイナル)と
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
(るろうにけんしん さいしゅうしょう ザ・ビギニング)
がそれぞれ2020年7月3日、8月7日より連続公開予定
映画・るろうに剣心
るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐(アニメシリーズ94話分)
を見るなら
dtvがオススメです。
31日間無料おためし期間があり
月額も500円(税抜)とリーズナブルです。



出典:dtv
dtvの31日間無料おためしはこちら↓

VODがいまならお得
無料体験できるので試して見る価値はありますね。
複数のVODと一気に無料体験せずに
1つづつ無料体験⇒解約を繰り替えせば
長期間いろいろなVODを楽しむことができます。
![]()
アマゾンプライムビデオはこちら
amazon.co.jp Amazon Prime
アマゾン J SPORTS
『るろうに剣心展』に
尾川兼國氏・作のの「逆刃刀・真打」展示
るろうに剣心のキャラ・瀬田宗次郎
このブログによく登場するこの吹き出し!

このキャラは作成していただくとき
『るろうに剣心』の瀬田宗次郎を
イメージキャラとして作成していただいた。


出典:バンダイナムコゲームス公式サイト
『るろうに剣心展』に“逆刃刀・真打”展示へ
刀匠が完全再現 キャラ10人の家紋発表
まとめ
- 『るろうに剣心展』に展示される原画の情報
- 『るろうに剣心展』
開催場所
東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)
開催期間
2020年4月24日から6月7日まで - 『るろうに剣心」の実写化は大成功









